春から夏はガーデニングに夢中でしたが
12月になり雪が降り積もり
ガーデニング時間は着物リメイクと読書など家時間に変わっています。

作ってみたいコートがあり
母の喪の着物で作ろうと型紙をおこして当ててみたら
着物の身幅が狭くて出来そうもなく諦めました。母は細いんです。

母から借りた本で作りたい物を探して
リメイク用に選んだ着物で出来るか考えるのは楽しくもありますが
なかなか難しくて…

やっと出来そうなデザインを決めて、裁断、仮縫いまでしたけれど…完成したら着る?

完成しても着ないんじゃないかな?

今は冬なので夏物のブラウスなのも気が進まない理由でしょうか?
本縫いはしないことにしました。

持ってる着物に合わせてデザインを探して作るのではなくて、
作りたい洋服のパターンを起こして、そのパターンにあう生地を買って作るか

作りたい着物に合うパターンを探した方が良さそうです。

経験では本の着画をそのままイメージはしないようにしています。
作り方を見て製図をみてみると、その製図では綺麗なラインは出ないななんてこともあるのでなかなか思い通りにいかないですがゆっくり進めてみようと思っています。

諦めた喪の着物ではパンツがいいかな?
でもコートが素敵に出来そうなので母が着れるコートにした方がいいんだろうか?

母と相談し母がコートにするようなら着物を渡します。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す