旅行の時どっち派?

寒くなりハーブティー

大雪山へ登山旅行

9月の24日25日は大雪山へ紅葉の写真を撮りたくて登山へ
2年前は10月1週目で積雪。紅葉は残念ながら終わってしまう。
去年は強風でロープウェイが停止。大雪までのロングドライブに・・・残念。
今年は過去最高に綺麗な紅葉らしく連日TVで素晴らしい紅葉が映し出されていました。期待できそう!

ミニマリストの旅支度

2年前からミニマリスト志向の私は、とにかく服が少ないと言うよりちょっとしたランチ程度の洋服は充実しているけれど、普段着がない。
洋服がたくさんで捨てたくて捨てたくて、普段着はとくに着古しては捨て今は少ない枚数で回しています。

普段使わないマウンテンパーカーや山ガールルックで登山すれば気分も上々にウキウキ。でもこれは増やしてはならない種類の服。

帰宅後この先いつ使うか分からない山ガールルックの派手なスパッツや靴下やウインドブレーカーを処分できず罪悪感と戦う事になるのだから・・・

下着はどうしようか?
今は1シーズン3セット。下着迷子を経てユニクロに統一。
オシャレ下着を付けたいけれど、とにかく着心地の悪いものは体が拒絶する。

ミニマリスト目指し着心地の悪い下着は捨てたのです。夏が終わりそろそろヒートテックを用意せねば・・・という時期の今の手持ちは半年着たボロ下着・・・

先月処分したボストンバック

『ボロ下着』をゆだねる?

以前ミニマリストさんが『旅行』には『ボロ下着』を付けて旅先で捨ててくると・・・なるほど・・・

いやいやなるほど・・・か?
自分の身に着けた下着を誰かの手に委ねるなんてとんでもない。
たとへ洗面所で手洗いしたとして紙袋に入れたとしても出来ない。

ゴミは持ち帰って捨てるのがマナーでしょ!清掃さんが分別しようとして袋を開かないとも限らないし・・・それは気の毒なことに

『勝負下着』って何なん?

ボロ下着を置いてゴミ捨て完了、モノを一つ減らすの完了と考えるはやめたとして、『勝負下着』にする?

シニア夫婦2人の旅行に勝負下着って!

下着の新調の時期ではあるけれどシニアの私には下着で勝負するのは無理難題。体がノーと訴えます。

やっぱりユニクロのいつものセットに買い変えるのがノーストレス。下着選びのストレスから解放してくれたユニクロさんのブラトップが安心する。

もう綺麗なレースの付いた下着を付けることなないのだなあ~

希望と現実

自分の体にストレスのかからない美しくてラグジュアリーな下着が探せるならつけたいのです。でも何度も失敗しもうこりごり。現実はUNIQLOさんを半年毎に『エアリズム』と『ヒートテック』に交互に交換するリズムが一番。

旅の事故で救急車で運ばれても恥ずかしくない程度の準備になりました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 その他生活ブログ
 貯金(個人)へ
にほんブログ村 家族ブログ 夫婦へ

フォローしてね♡

モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す