チラッと見える窓の外は紅葉

に付けるか春につけるか!

我が家を建てた建築メーカーで付ける事になったエアコンですが
春に付けた方が本体価格がお安くなるのか聞くと変わらないとの事。

ならすぐ付けた方がいいので工事の依頼をしました。

結果工事が終わったのは寒くなって着た10月中旬のことです。

すぐ付けた理由は2つ。

1つは
冬を越して春になると去年の暑かった夏を忘れてしまい
なんならこのままなくていいまでなりそうな気がしたから
猛暑になってからエアコンを思い出し
その時には工事が混んでて間に合わないと今年の二の舞になりそうです。

喉元すぎればなんとやらですね!

2つめは
以前にも書いた我が家の暖房がセントラルヒーティングだから
セントラルヒーティング は一度つけたら全室暖めて付けたり消したりしない方が節約になる暖房。

温まるまで数時間かかるし
少しの時間や寒さならエアコンの暖房でカバーしようと思ったから

ちなみに例年はこの時期からセントラルヒィーティングは入れっぱなしになってますが
今年はエアコンを使って我慢しています。

その効果、灯油代や電気代が節約になったかは来月までわかりません。

少しでも安く済んでるとありがたいです。

おススメ電解水素水整水器【トリム】
毎日、家族全員が水素水飲み放題

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村 家族ブログ 夫婦へ
モノ好き夫婦 - にほんブログ村
投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す