靴とココーデ

スマホを首から吊るしたい

ある日スマホを首からつるしたいなぁ〜と
去年、長財布を買ったけれどやっぱりバックと一緒でいいかなとか考えていました。

1ヶ月で考えるとパートの行き来と近所のスーパー。
たまに週末に夫とお買い物や用事。
月に数回、三男の送迎。
たまに病院。

圧倒的に外出が少なくて・・・

ポーチにカードとスマホでいいわ〜(過去にチャレンジ)

前はスマホ入らなくて不便だったけれど

今回のはサイドに入れられて出し入れ便利。

それに小銭入れが使いやすくて便利そう!


今回はコインケースに貯めてた小銭を使い切る事にしたので
(就学時がいなくなり突然の小銭がないーがなくなったので)
小銭を持ち歩きたいのです。

GUCCIお財布には小銭入れなかったけれど(使う時だけ入れて)

ロッカーの鍵もバックの何処に入れるか悩ましかったけれど

ファスナー部分に入れてます。

ちなみにカード入れがカード落ちないか心配で(リスク管理)
カードもファスナー部分に入れてます。

このポーチ生活が快適で今の所大満足。

GUCCIのお財布は全然使わなくなってしまった!
ちょっとしたデパートとかカッコつけたい場所とかに持つ??

イヤイヤそんな場所には余計に荷物を少なくしたいわ!

スマホを首に掛けると生活変わります。(大袈裟)
バックの何処かにいったり、ポケットまさぐったり、
車に乗ってから忘れた?と探す時もポーチのサイドポケット見てなかったら忘れてますから〜

パートで・・・

今日は朝勤務で朝がワタワタです。
昨日は夜勤務だったので帰ったばっかりなのにもう出勤!な気分です。

それにね!昨日新生活の準備の親子が閉店1時間前に来店して
レジですったもんだしてたらいなくなってて…20分後位にふとみたら親子喧嘩してお母さんがゲキ切れして玄関出ていくのを娘さんが泣きながら追いかけてました。

その20分後に泣きながら戻ってきたけれど…新生活の準備なんだから気持ちよくしてあげたらいいのに…と私も悲しかった。
もしかしたらお母さんも不安定になったのかも…

イヤイヤただの切れタイプですね!

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す