
この秋に鉢植えを何鉢か作りました。ミニマリストはどうなったのでしょうか
その一言が欲しい
夫にパート辞めたい。お金の価値観の違い。夜勤務の事。を話して結果
『辞めたらいい』と言ってもらいました。
ただその一言が私には必要だったのだと…
夫に『お金はあった方がいい。働いてて欲しい』と思われてると感じた時から節約すれば生活していけると考え出して奇妙な節約思考になります。
夫の定年退職もあり尚更少なくなったお給料でも節約すれば
私がパートをしなくてもやっていけると納得してもらいたかった!
それに家事もガーデニングも目一杯頑張って『この広い家と庭の管理はパートしながらで良くやってくれてる』とも思って欲しかった。
『大変だよね!辞めてゆっくり家の事したら〜』そんな言葉を期待していた。
でも夫は大変だったら手伝ってくれるタイプ。何でも手伝ってくれる。
私は手伝ってくれるより『家事が大変だから仕事辞めたら』と言われたい。
だから夫の手伝ってくれたやり方の違いなどにもイライラしてきてました。
パート辞めたらいい
1週間ほど前にそう言われた日から付きものが取れたように爽快です。
『パート辞めよう』
いつ辞めよう!節約も辞めよう!欲しい物を買おう!家事ももっと楽しもう!
パート辞めるから節約辞めるは妙ですが
嗜好品にお金を使う位ならその分を節約すればパートを辞めても生活出来ると伝えたくて節約していたのです。
本来夫は嗜好品の節約は望んでいないので
パートを辞めたからは夫が望むようにしようと節約を辞めました。
今後は夫のお給料で生活して食費(嗜好品も)は私の貯金から出していきます。
すごく変わった考え方というか心理になってますが…辞めてもいいと言われてから欲しい物も買おうと変わってます。
お金の為に働かされるからお金を使うといつまでも辞められないになり使えない!
になってしまうのです。
最近は欲しいと思ってた物を買っています。
届いたらご紹介しますね!
辞めてもいいと言われた数日後、パート先の契約更新の話しがありました。