給湯器のエラー

以前、給湯器が故障した記事です。

恐れていたことが起きる!

この時は修理をせず、注文しておけば、故障前に入荷があり交換できると思っていました。
ないないと言いつつも全く作っていないはずはないし
パンデミックも収まれば生産も進むはず・・・と

結果1月に注文した給湯器は納品されていません。

最近寒くなってきて『また給湯器が壊れたらどうしよう?』と考えていた矢先でした。

エラー790

本体の電気系統のエラーだそうです。
電話で納品が遅いと文句は言えず、『今日見に行きます』と言われて待ってます。

15時から仕事ですが間に合うかな~


今月は仕事の出勤時間が多すぎで、今日は時短になりました。
『だったらいっそ休みたい』そう言いましたが・・・夜勤務は人が少なく休めないそうです。

昨日そう言われたので
『給湯器が壊れたから休みたい』そう電話したいけれどしずらいです。

修理の方は、間に合うように急いで来てくれると言ったけれど
間に合わなくていいかも・・・なんて思ったりしています。

お風呂どうなるの?

昨日は入っていません。
今日の仕事に間に合っても20時まで勤務で、帰宅後温泉もきついですね。
定山渓が割と近く20分位なので定山渓の温泉の日帰りになるでしょう?

出来るなら19時には出発したいです。夫は20時前には睡眠なので。

明日も午前から予定があるので2日も入れないのは困ります。

修理の方が間に合わなくて仕事に遅れる。
尚且つ直らないから銭湯に行かないと・・・
なのでお休みしたい・・・とならないかなあ~

フィットネス

4年ほど前の専業主婦時代
通い放題のフィットネスでシャワーを済ませてました。

温泉代 700円
フィットネスの方がお得です。

これから給湯器が納品できないときのために
フィットネスを調べてみます。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す