
ドアのない家
我が家はジョンソンホームズで2軒目を建てました。
1軒目は普通にドアのある家に住んでましたが
ジョンソンホームズのモデルルームでドアなしのアールを見て
『これだ!』と思ってドアなしにしてます。
ドアの開け閉めって面倒ですよね?
子供に『ドア閉めて』と言わなくなり快適でした。
ジョンソンホームズはアールが標準で建てられたので
オシャレなアールにしたかったのもドアなしになった理由です。

それに16年前は北海道も今ほど暑くなくて
エアコンを付けたくなるなんて考えもしませんでした。
今はエアコン付けるのが標準のようです。

エアコンは秋には暖房としても使ってます。
ドアなしなので一軒家丸ごと玄関や二階まで暖気が抜けてしまいます。

エアコンの付いてるリビングから撮ってます。
玄関を開けると冷気も寒いですね!
そこでリビングからダイニングと

リビングから玄関と階段の入り口に

パーティションを付けました。
薄いかなと思ったのですが意外にも10分も暖房を入れるとリビングは充分暖まりました。

パーティションはこちら
![]() | パタパタカーテン プレミアム(極厚生地 高密度生地) 簡単間仕切り 省エネ 目隠しカーテン 丈200cm アコーディオン カーテン 価格:3,278円 |

パタパタカーテンで検索するとたくさん!
・サイズ 100×200(突っ張りポールで天井から吊るしています。)

・使わない時は折りたたみできるように『パタパタカーテン』で検索します。
・生地がブロックの格子になっていて縦でも横でも好きなところで簡単に切れました。(長さを少しカットしています。)

・厚手を選びましたが、厚さは画像ではわかりずらく届いて試すまで心配。見た目より暖気を逃さず大満足!
・この時期ですと寒くてエアコン暖房を10分も付けると暖まり
数時間後にまたつけるで半月過ごせています。
暖房費は大幅に削減可能
エアコンの暖房のコスパは1時間10円だそうです。
例年では10月下旬からセントラルヒーティングをつけて2年前のℓ87円で灯油代は15000円ほど…
今年はℓ100を超えているので月20000円弱でしょうか?
今年は数日しかセントラルヒーティングを付けずに
エアコン暖房をたまに付けて過ごしているので灯油はほとんど使わず節約出来たかと思います。