
先月の札幌雪まつり。ライトアップまでの時間つぶしに
パルコのグルニエへ・・・・アンティークのレースが山積み
ダイニングテーブルに合わせてテーブルクロスを選びましたが
いざ敷いてみると汚れるのが嫌でフェンスにかけてます。
シフトの確認
私の退職は20日。ですが3月もでます。→3月のシフトに絶句
辞める予定で休み希望を出していなかったのですが
次が決まらないのでとりあえず出ることに・・・・
遅れて出したとはいえシフト作りは1日もかからずできる事では?
水曜日に『休み希望にも勤務が入ってる』と聞いた答えが・・・
『今週、来週分までしかできていない。わかってるから後で作り直す。
でも忙しくて朝、早く来れたときに作る。』
いつも他店の店長と無駄電話してる店長。
時間がないほど忙しいとは思えないけど・・・そんな感情はしまって
『辞めると言ってから出勤してると知ってる人からいつまで?と聞かれるけど
実際いつまでと答えればいいのか?困ってます。』と・・・
『だよね!いやー次が・・・』
『店長からお願いされて次が決まるまでになったと言っていいですか?』
『いいです。いいです。土下座してお願いするわ~』ですって!
とこんなやり取りも
ここの職場は社員も従業員同士も嫌な言い方、高圧的な態度、怒り、嫌悪など
マイナスな態度は辞めましょう!
が徹底されてるので私も勤務決まってないことを責め立てたりもしないですし
協力できることはしますと言いますし・・・感情的な言い合いではなくて
『ごめん!忙しっくて!土下座する!』と一見辛辣な場面に感じるかもしれませんが
穏便に話しています。
『土下座する~』もその返しも冗談交えてですし・・・
今日は朝勤務でそろそろ出勤の支度を始めないと・・・
お弁当も作るので・・・
ここまで・・・