昨日は歯医者の日。風が冷たくて歩いて5分の歯医者に車で行ってしまいました。
歯医者が変わった。
これまでの歯医者が閉院したので歩いて行ける歯医者に変えました。
問診では『酷い歯周病で3ヶ月に一度通院してお掃除をしきた事。』
『今回の検査後から試したい歯磨きジェルがあるので検査結果を欲しい事。』
などをお願いしましたが
歯周病検査を受けて結果を聞くと
『殆どが2.3で特に問題はないですね!』
『奥は親知らずがあるので深くなってますが…』
私『これまで4.5が多くて2.3はあまりなくて酷い歯周病と言われてきました。』
『10数年しっかり歯磨きしてても改善しなかったですが…えっ!』
衛生士さんも『えっ!』でしたが検査して歯を見ての診断なので変わらず…

上が2年前にもらった検査結果、ほぼ改善されずに2年たってましたが
8.9などもあります。
下が今回の…歯医者さん。
前の歯医者さんでは出血が多くて、でも今回は出血もほぼなし…
検査の仕方が甘いかも…
今回の衛生士さん、ポケットに差し方が甘いかも…検査中に刺さってる感じがこれまでと違ってて!
これまでの歯医者さん、衛生士さんがよく変わってたけれど何方も割と深く入ってて
自分でもポケット深いんだなぁ〜と感じてた!
一瞬どっちが正しいか他に行こうなとセカンドオピニオンを考えたけれど
結果がどっちでもする事は同じなんですよね?
結果歯磨き頑張るしかないから
歯周病が酷くてもそれほどでもなくても、
私は3ヶ月に一度お掃除に歯医者さん行って、毎日自分で歯磨き頑張るしかないんです。
歯周病が酷かろうが問題なかろうが歯磨き続けるだけなのでセカンドオピニオンは辞めようと思います。
感じがいい
受け付けの方は年配で優しい。先生もコミュニケーション能力あり。衛生士さんは検査だけでよくわからかったけど、嫌な感じではなかったのですが
コミュニケーション取れるのが一番です。