12月、パート帰りにご褒美にローソンに寄りました。
『たまには美味しいコンビニスーツを買って帰ろう!』
スイーツの棚の前に立つまでは決意のような勢いはあったのですが
いざ商品と値段を見比べると割高過ぎて手が出ません。

一つ300円以上するスイーツを買うほどスイーツは食べたいものではなくて
手ごろなシュークリームを手に取るも
シュークリームが100円以上になるとスーパーのダブルシュークリームで良くて

結果ローソンのスイーツの中で好きな
もちもちロールケーキにしました。
新商品の豆のロールケーキは絶品でリピートしようと思ったのに
以後コンビニには寄ってません。

セルフレジ導入

先日パート先のレジの先輩から
『セルフレジ導入になるのが決まったみたい。』と聞きました。

ほかの店舗でどんどん導入されていつかはなると聞いてましたが
ついにその日が来るようです。

はっきりした日程はまだ決まっていないのか
決まっているけれど開示されていないのかわかりません。

同じレジのスタッフ達も私同様に平常心を保ちつつ心は騒ついているはず・・・
何故なら言葉には出さないけれど
(自分たちの仕事が大変だというプライドがあるから?)

でもこの職場ではレジが一番楽だから・・・
他の事はよくわからないけれど、私はそう思っていて
レジ以外は出来ないかも・・・・

人員整理

セルフレジが導入されれば確実にレジスタッフは余ります。
皆『私が移動になる~』とか言っていますが

一番移動になりそうなのは私です。
入社年月も浅いので出来ない仕事ばかりで
スタッフが減るなら精鋭たちを残すはず・・・

イレギュラーな対応が一切出来ない私が残るなんてありえないし
残ってもそれはそれで大変なことになるはず・・・

『辞めたい辞めたい』と言ってきましたが
セルフレジ導入が辞め時になりそうです。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す