買い替え前のリビングのソファー

『リビングのインテリアを任せて欲しい』

2年前夫に言われて夫が貯まっていたお小遣いで購入しました。
見た目はいいけれど座り心地が悪く普通に腰かけているとてずり落ちてくるのです。

なので夜のくつろぎタイムは二人掛けに横になって寝転んで動けなくなる毎日。
2年目の去年の年末、体幹がズレてきたのか不調が・・・

夫が座ると壊れそうなほど雑な作りで
夫は電動ソファに座っていました。

電動ソファーも座りっぱなしになりますね!
腰が痛いと・・・

結果買い替えることに・・・

パート先で購入

パート先の商品で『これがいいな』と思うものがあり
夫と待ち合わせてみてもらうと

夫は気に入らなかったようで
他を探しだしました。

私が選んでいたのは7万円以下のファブリックのもの。
価格が高価なものは長く使わないともったいないので低めのを選んでいました。

失敗したソファは10万円超えで2年しか持たなかったので・・・

しかし夫が選んだのは20万円こえたこちら

男の人はレザーが好きですね!
がっしりした感じでどちらかと言うとモダン系

私は入居当初から温かみのある布ソファーが好みです。

パート先での買い物だったので
自分の言い分を夫に伝えたりしずらくて
良き妻な感じでお買い物をしてしまいました。

ファブリックのソファにすることは叶なわずですけれど
もうどんなことがあっても買い換えないので諦めました。

担当したスタッフに
『ソファーどう?』と聞かれ

『とにかく硬くて反発力が凄くて横になってもくつろげないのです。』と言いました。

はっきり座り心地が良くないと伝えたら
『固いソファなので馴染むようにたくさん座ってね』と・・・

今は頑張って馴染むように座っています。

長く使うと決めているので
少しでも好きにならないとです。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す