三男のお金の管理
高卒で社会にでた三男。誕生日で20歳になります。
実は三男のお給料の管理をしていて
そろそろ本人がした方が良いなと思っていたところ!
高校時代は部活に一生懸命でバイトをせずお小遣いを渡していたので
お給料の管理に自信がなかったようで私が管理することに…
自身がない他にジュニアニーサを毎月3万円していて
ジュニアニーサは引き落としではなくて楽天証券の口座に振り込むため
送金手数料の節約に半年分まとめ振り込みをてしています。
本人が管理すると使っちゃうので
ニーサ分が貯まるように私がその分を残して引き出し
使っていい金額を地方銀行に入金しています。
来年の4月にジュニアニーサから積立NISAに変えられるので
その時から自分で管理ですね!
PayPay
マイナポイントを受け取るように促すと
PayPayで受け取れるように、PayPay銀行に口座を作ったそうです。

今回の3連休前にカードが届いていました。
私はミニマル・シンプル思考
そうなると現状
お給料は郵貯で(私が必要分引き出し)クレカは地方銀行(入金する)の2本立てから
ペイペイ銀行が増えてしまう。
高卒の時点で楽天銀行・カードも考えたけれどネット口座の管理が心配で地方銀行。
それが必要分入金してもカードの引き落とし分まで使って引き落とされないことも数回!
ミニマル思考の私は口座が3個になるのも気が進まない!
思い切って地方銀行を解約でペイペイに移行することを提案。
『ペイペイならデビットカードなので管理もしやすいよ』と
『そうする』と
引き落とし口座の移行
今のクレカから引き落とされているものをペイペイに変更作業が必要に
三男は面倒な興味ないことの取っ掛かりが苦手。
『やっておく』はいつになるかわからないので3連休帰ってきた昨日がやり時・・・
12時に起きて15時に出かけるところ
1時間は移行作業に費やしてくれて私は気になることがなくなり満足。
ミニマリスト
家にものはまだまだあり
ミニマリストとは言えないけれどミニマリスト的ではあり
減らしたい思考が強い。
実は三男のスマホの中も気になるの!
不要なメールを配信停止にしたり、不要なアプリをアインストールしたりしたい!
他には必要ない通知をOFFにとか・・・全部自分はしていること。
さすがに『大丈夫』と言われ出来ないけれど・・・
もう一つ、三男としたいことがあって伝えてはあるけれど
きっと昼まで起きてこないだろうし14時には私が出勤なので今日はできないかな?
もしできたら報告します。