久しぶりにサンドイッチのお弁当。
久しぶりすぎてコストコのラップで包むと簡単なこと忘れてました。

ミニマリストのラップの数

我が家のラップは中ラップの1種類。
ミニと大もあればそれなりに使い分けるけれど、使用頻度の高い中ラップに限定。

3種類使ってた時は在庫管理して、予備を1つ置いていたけれど、
今は使ってるのがなくなったら買います。なので在庫もなし…

コストコのラップ

次男が大学生の頃、毎日サンドイッチをお弁当にしてバイトに行ってました。
ミニマリストでお弁当箱持つのが嫌いだったから…食べたら捨てられるサンドイッチのみ。

その頃はコストコのラップが便利で毎日使ってましたが
次男が独立して3年目もう使わない生活でした。

今回のコストコラップは
私がコストコのラップを愛用しているのを知ってるお友達が買ってきてくれたものです。

持ってた事すっかり忘れてました。

昨日のサンドイッチ

昨日は半額の生フランスと言うパンでサンドイッチを作ったので
ボリュームがあり中ラップでは幅が足りなくて巻けませんでした。

困ったな!

中ラップしかないし…はみ出たパンを追いラップで巻いたら食べるの大変そう!

私はいいけど…夫は困りそう!
途中まで巻いて

あっ!コストコラップがあったんだ!
やっぱりサンドイッチにはコストコラップですね!

他にも、この前冷蔵庫で手作りドレッシングを倒して惨事になったけれど
コストコラップならピタッとしてるから溢れなかったはず…全然思いつかなくて
(こぼす想定してないし)…今後倒したら惨事になるものにも使おう!

そして使い切ったらやっぱりもう買わないでしょう!

今日は月末

月末は家計管理の貯蓄残高を絞めたり、夫も私もお給料日があって楽しみ♡

楽しみなのは入金があることよりも
確認したりお金を動かしたり、考えたりでやる事沢山で張り切ってます。

お金の管理が好きなので月末が大好きです。

明日は9月末の貯金残高を書こうかな!
残念ながら投資信託が今月は激減してるので大赤字なんですよね!

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す