
捨てられない本を手放す
先月の片づけで捨てられなかった物を捨てました。
本はこれまで何度も捨てては捨てられなくてを繰り返しています。
今回は実用していない本は全て捨てました。

緋の稜線は好きすぎて読み返したくて数年前にメルカリで購入。
また数年したら読み返したくなるだろうと置いてました。

SWANも同じですね!
女の子が大好きな成功物語。憧れ。
メルカリへ
今回処分を決めた理由が
先月図書館で借りた古めの本を読んで埃っぽかったから・・・
長年置いていくと埃にまみれるし、本ダニも付きます。
そんな本を数年後に読み返したくないな!
その時は買えばいいですね!
メルカリへ・・・
私と同じような『また読みたくなった』と言う理由で
すぐ購入されました。

梱包をオシャレして発送しました。
本の数は3冊
そして本の数は3冊になりました。

①このブログを作った時の本。
メルカリで600円で購入した、少し前の本。でもこの1冊で何とかできました。
トラブルの時のためにおいてます。
②バラの本
バラを育てていて勉強中です。
③手作りハーブコスメの本
今のオーガニックのお化粧品に出会う前に購入。
ハーブも育てているので作ろうと思ったのですね!
代理店を始めたので手作りはしませんが・・・
代理店をリタイアした際は挑戦しようと思っています。
今はネットで情報が得られますね!
でも紙が好きです。
買った本は手元におかず、読んだらメルカリが今のスタイルです。
ちなみに、夫は読書家なので、かなり1000キロ位断捨離しましたが・・・
まだまだたくさんあります。