
健康診断
去年の8月に職場の健康診断を受けて9月の結果でLDLコレステロールがE判定。
9月からダイエットを兼ねてコレステロールを下げる食事を始めてみました。
去年から食事の量を減らしても体重が減らなかったので、コレステロールを気にしてと言うよりほぼダイエット目的。
2ヶ月続けても体重が減りません。
11月になりLDLコレステロールの事を検索すると、ほっておくと狭心症や脳梗塞などの恐れがあるようで
狭心症の初期症状に思いあたる節が…
誰にでも病院でわからなかった不調ってありがちですね!私にもあります。
それが狭心症の初期症状に思えてきて受診してみました。
受信結果
受診結果は狭心症ではなく今心臓の病気はないそうで不調も心臓が原因ではありませんでした。てっきり心臓が弱ってて苦しいと思ってたのです。
これまで正常値だったLDLコレステロールが急激に増えた原因はエストロゲンの減少で食事でコントロールできる事ではないそうです。
それでも2ヶ月の食事管理で140に下がっていた事は褒められましたが続けるのは大変。
それに血管に付着も見られて放っておくとそれこそ狭心症になる恐れがあるので投薬治療になりました。
1ヶ月薬を飲んで今月の17日に血液検査です。
私、薬を飲み続けるのが嫌いで健康食品で数値が改善するか確かめたいのですが、病院を受診した流れで薬を飲む事になってしまいました。
今回改善したら一度薬は辞められるか相談してみようかな?