
塀の向こうは…
塀の向こうはお隣さん。
我が家と両隣は土地が広くガーデニングを趣味にしています。
東側の木製の白い塀は今年夫がDIYして作りました。
塀の向こうのお隣さんの木の枝が白い塀から入ります。
17年我慢して今年『入らないようにして欲しい』とお願いし切ってもらいましたが
すぐまた入っちゃう!
我が家なら一度言われたら以後入らないように気をつけるけど
そんな感じもないのでもう一度言ってみました。
娘婿に『大丈夫』と言われた!
???
私『入ってるので切って欲しい』
娘婿『大丈夫』
???何で?
お隣から『入っててすみません』と言われて
我が家が『大丈夫』と言うならわかります。
最初にお願いした時にこちらで切ってもいいとも言われてたので切りました。

奥が我が家の草枝
手前がお隣の木 太くて折れないのは夫に折ってもらいます。
これからずっと我が家て切って捨てるのですかね?
さすがに他人の木を切るのは嫌なので
日が暮れてお隣のカーテンが閉まってるのを確認して切りました。
承諾済とはいえ大切に育ててるかもしれない木を
こちらで切るのはやっぱり気が引けるものです。
解決策はある?
1度目は切ってくれましたが
2度目は大丈夫と言われ切ってくれない
ニュアンス的にうるさいと思ったはずです。
喧嘩やもめごとは嫌なのでもういわないかな・・・
なので我が家で切りました。
ほんの数本切っただけでゴミ袋1つ。
大きな木が何本もありどれも我が家の塀のそばに植えているので
見事に入ります。切らなければ数メートル枝が入るはず・・・
気持ちが通じないのは困ったことです。