住宅ローンと保険

住宅ローンの借り入れ銀行とお給料の銀行がが違います。
札幌には街中にしか店舗のない大手銀行なので
簡単に預け入れができず
ローン会社が自動で振替ています。

しかしローン加入条件の保険の分は振替してくれないので口座へ預け入れが必要。
毎月は面倒なので数か月分入金し
振替できなかった案内が届いたらまた数か月分の入金をするを
繰り返してきました。

今回は年末だったので12か月分入金しました。

毎年

今後は毎年12月に12カ月分入金することに決めました。
来年からは特別費をしっかり管理していきたいからです。

これまで特別費の管理がでたらめすぎです。

繰り上げ返済どうする?

繰り上げ返済に回せる貯金があります。

現在お給料で生活費を賄い
貯金で特別費を賄っています。

お給料で生活費を賄えるなら繰り上げ返済しなくていいような気がします。

一気に貯金額が減りますが
その分の貯金を戻すのは大変です。

このことはまた書きますね。

パートへ行ってきます。

楽天1位◆送料無料◆パスポートケース 家計管理 ケース 【 リフィル 6枚 付き 】 クリアファイル クリアポケット パスポートカバー 通帳ケース 家計 ポーチ

価格:1,980円
(2022/2/7 08:11時点)
感想(1282件)

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村
投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す