飾り結びのキーホルダーをもらいました。
たぶん平梅結びかな?

iPhoneに付けられないのでいつも持ち歩いている
お財布とポーチに・・・可愛いです。

次男の事

旅のしおりが出来たので次男に届けるとラインしました。
その返信のやり取りの最後に
『来月から釧路』とありました。

次男は大学は自宅通学。就職も札幌。
自宅から20分の場所にも関わらず一人暮らしを始めたのですが・・・

自立したように感じるけれど
お金の面では一番親の援護を受けています。

大学の学費も返すという名目。学生時代は使わない車を貸していました。
免許の費用もだしてあげたね!

車が必要な仕事に就職し、
ちょうど夫がクラウンを買ったので
それまで使っていたマークXを50万円で譲りました。

お金が貯まらない

学生時代、自宅通学で親に面倒を見てもらい生活費を入れていなかった次男の見積もりは甘い!
一人暮らしでかかる食費の見積もり、車の維持費、飲み会。

それまでに何度か同居を打診しましたが拒否!
返済がなくて困るわけではないけれど
他の兄弟と違いがありすぎです。

2年後全くお金がたまらず全てが甘かったと気付いたようです。
年末に『今の勤務先が撤退してなくなるから転勤は確定』
『市内なら同居する』と言っていました。

その日が来ると楽しみにしていましたが
その日は来ませんでした。

貯金癖

一度同居して貯金をして約束の分は返済して
そこから貯金癖をつける。

一年もかからずそこまで行けると思っていたのですが・・・
返済されたお金は次男名義の通帳に入金しようと考えていたし・・・

生活費を入れてもらう生活費は少額ではなく5万円と計算していました。
学生時代に生活費をもらっていなかったので・・・

一人暮らしの生活費の半分くらいが5万円。
10万かかってたとしても5万円浮きます。

浮いた5万円を我が家への返済に充てる。

同居が決まったら提案するつもりでした。

計画がおじゃん

私は市外の転勤は予想していなかったのです。
次男のオシャレな雰囲気が札幌にあってるし道東なら辞めちゃいそう!
そう思ったほど・・・

まだ報告だけでそれほど深い話もしていないのでわかりませんが・・・

次男は実家に帰ることが楽しみなわけではないだろうけど
折角貯金しようと気持ちの変化があったのに残念です。

次男からお金は返ってくることはないのだろうな~

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村


投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す