
今日はパート帰りに先週大雪でキャンセルした通院です。先週の病院の後cafeに寄る予定だったので、今日cafeに寄り晩ごはんを食べて読書をするつもり!
夫にも晩ごはんはフリーでとお願いしました。
初体験です!ひるんでコンビニ弁当を買って買えるかラーメンで済ましちゃうかもしれませんが、チャレンジしてみたいな!
新しい感情が生まれるかも…
AmazonMusicは必要なかった!
2年ほど前家族みんなで共有できるAmazonMusicがお得とでは?と
加入を夫に打診して加入しました。
その頃、夫婦でドライブにもよく出かけていて
これで手軽に曲が聞けるようになるとルンルン
実は夫はSDカードにCDから曲を入れることにこだわっていましたが
ずっと同じ曲だったので飽きていました。
何故かUSBケーブルを繋ぐことにも抵抗があるようでアイポッドなどの全盛期にも反対されてきました。
いざ使ってみると・・・
何度かドライブでAmazonMusicを使いましたが
私は選曲では相手の好みに合わせなきゃとか考えると・・・面倒で・・・
夫は運転してるので選曲できないし・・・
あまり使いません。
夫は去年の有休消化中に大量のCDを借りてSDカードを作りました。
そうなると益々AmazonMusicは使わなくなりました。
私の分もSDカードを作ってくれたので私も
そもそも・・・
そもそもAmazonMusicにしたのは夫がアンドロイドだから
夫以外はiPhoneなのでAppleMusicでよくて
次男はAppleMusicにしていました。
結果3男だけが使っている状態のAmazonMusicを
毎月1480円支払いしていました。
解約終了
三男には解約することを伝えて解約完了。
夫に解約の手続きをしてもらうのは申し訳なかったですが
契約者が夫なので仕方がありません。
使わないサブスクは即解約ですね!
固定費の削減
⑰AmazonMusic 1480円
合計 70350円
何度家計簿を見直しても削減できそうな固定費はもうありません。
それでも固定費の削減のチャレンジをしてから17個の固定費を削減したことになります。
家計簿も項目が減ってかなりスッキリしてきました!
