
大雪にお茶会
昨日はサロンの広報誌に載せるためお茶会を企画していました。→無料で民泊してた三男
朝から降り続く雪。
8時、10時と雪かきしてもすぐ積もります。
11時にお友達が来たのですが車道が雪で狭くなり
何度も切り返してバック駐車を試みるうち雪にはまって動かなくなっていまいました。
マットをタイヤに挟んで車を押してやっと駐車場に入れ
『ごめんね!こんな日に・・・中止にしようか迷ったんだけど・・・』と言うと
『大丈夫!日を改めるとそれもまた大変だから・・・』と言ってくれ気持ち軽くなりました。
災害級で帰宅
お茶会の途中で夫が帰宅。
大雪は災害級のレベルで現場が全部中止になったとのこと・・・
13時にお茶会が終わり14時過ぎに出勤のため家を出るので
積もった雪をどうしようか困っていたので
夫が帰宅し除雪機で雪かきをしてくれるので『助かる~』と
除雪機の音が止まり家の中への出入りが激しくなり何やら工具箱を持っていく夫。
出勤のため車の雪を落としに外へ行くと
そこには除雪機と周りに藁が・・・
夫は寝そべって除雪機と格闘しよっぽど大変なのか口数もすくない・・・
除雪機で雪にかくれたタワシを巻き込んだらしいです。
除雪機の鋭い派に巻きつく藁。
簡単に取れる物ではありません。心配しつつ出勤しました。
仕事が終わり帰宅すると綺麗に除雪が終わっていててました。
そしてテーブルにはレシートが・・・
ボルト代 約7000円
除雪機は修理に出すことになるだろうと思うほどだったので
4.5万は覚悟して出勤したのでボルト代で済んで良かった。
玄関ポーチに置きっぱなしだったタワシ。
雪が積もると見えなくなります。
今度から玄関ポーチに物を置きっぱなしにするのは辞めよう!