いつかはクラウンです。

いつかはクラウン

夫の退職記念品の事をそろそろ書きたいと思います。
自分の事ではないので間違った解釈もありそうで後回しになっていました。
どういう流れで退職記念が車になったとかハッキリ覚えてませんが
車を買い換える事になりこれが最後とクラウンを希望しました。

今日は車の詳しいことは書きません。経緯をサラッと・・・

欲しい物は買う!やりたい事はする!

プロフィールにも書いてますが
夫は普段は辛坊したり我慢強かったりしますが決めた事は通す性格。
欲しい物は欲しい!やりたい事はする!

それも思ったらスピードが早い。今回は高級車。
ゆっくり探そうと話してましたがやっぱり早かった。

退職前に購入した理由

今年の8月末の退職でしたが車を購入したのは3月です。
5月から有給休暇の消化でお休みになります。
その期間にドライブや旅行を楽しむために退職前に買いたいと希望されました。

退職金が出る前でしたが預金があったのでオッケーしてます。
もちろん我が家の生活能力では中古。

決めた予算は250万円まででした。

予算は大幅にオーバー

いつも物を買うと予算オーバーになります。
なまじっか目が超えてるので良いものを見るとそちらに気持ちが傾いてしまうのです。

食品など細々と節約しているのに
家や車に大盤振る舞いしてしまいます。

夫婦とも大きなお金を使うことに萎縮しない性格が災いします。

これが最後

営業マンとお話しているといかに素晴らしい車であるか!20年30年乗れる気分になりました。
メンテナンスしながら長く乗れる車。

これが最後?

70歳まで15年、

80歳で25年!

本当に最後になるのかはわかりせんが…

これが最後と思って決めてました。

の考え方

私は全く車に興味がないのです。

今回は退職の労い品なので反対はしませんでしたが
車にそんなにお金を使うならその分働く年数を減らしたい。

300万の車を購入するなら退職後の再就職の生活費の2年分です。

2年早く仕事を辞めてゆっくりしたらいいのに…と考えます。

いつもパート辞めてゆっくり家にいたいからですね!

は男。

夫の考え方は男。これまで仕事を頑張ってきた。

これからも頑張って働く。

そのモチベーション維持にクラウンが必要。

物欲で頑張れるタイプなのです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村 家族ブログ 夫婦へ
モノ好き夫婦 - にほんブログ村
投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す