ひな祭り

子供の頃、ひな祭りが一番好きだった気がします。

誕生日、クリスマスのプレゼントは期待できなかったし
期待外れなならないように期待してないと思うようにしていたり

理想と現実が違いすぎていました。

ひな祭りは初孫だったこともあり段飾りのひな人形がありました。
なぜか下の2段の飾りがなくて母に聞いたら
『おばあちゃんが買ってくれたもので良くわからない・・・』

おばあちゃんがケチったのですね!

後にも先にも祖母からのプレゼントはこれ一つなはず・・・(その位ケチ)

母は料理好きだったので毎年ちらし寿司を作ってくれ
プレゼントのないひな祭りだけ理想通りだった気がします。

季節感のある暮らし

男の子3人だったのでひな祭りはスルー
しかも長男の誕生日が3月2日。

今年夫婦2人生活になり面倒なことは省きつつ楽に暮らしていますが
季節を感じられる暮らしを出来たらいいなと思います。

夫の職場が雛ケーキを社員に配ると聞き

きのとやさんのデコレーションでした。


それならばと4日前に桃の花を買い

昨日は手毬寿司を作る予定でしたが
売ってるお寿司は割引になり作るよりお安くできました。

スパークリングワインを買って乾杯です。

ひなデコケーキではなくてイチゴのデコレーションで美味しく頂きました。

夫の会社は年末にお寿司、節分に恵方巻きと季節の行事に差し入れがあるみたいなのでとても感謝しています。嬉しいものですね!

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村


投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す