鉢植えを家に置かない主義から鉢植えを置きたくなって窓辺に並べてます。

パートを辞めたくなってからの事を思い出すままに書いてました。
少し前後してしまってますがもう少し続けてみます。

家にいたい。

ガーデニングにすっかりハマって家時間が欲しくなってくると
パートを辞めたくてパートに行く意味を考えだし
節約すれば辞められると考えたり

パートの嫌な部分にクローズアップし辞める理由を探しだす。

パートを辞めた時のしたい事まで考えると止まらなくなりました。
夫の実家の帰省や東京旅行・・・このブログやYouTubeを始めたい!

サロン再開のために…

そしてサロン復活したらどうだろうか?
お休みしていて開店休業でお客様もほとんど放してしまったサロン。

今度はお友達がお客様のおうちサロンではなくて
仮店舗で巷のお客様でやってみてはと・・・
仕事仲間として…
この記事はそんな思いもあって仕事仲間と行動を始めた時のエピソードです。

今すぐは無理でも準備を始めて『60歳からサロン経営』出来ないかな?

パートを辞めたい『お家にいたい熱』がここまで発展してしまいすぐ行動してしまいます。

ネタバレですが夫に『パート辞めていい』と言われると
つきものが取れた感覚になっています。

夫にはサロン再開を考えたことは話していません。
夫に話した時にサロンは無理だよねと気づいていたので・・・

本当にそれがしたいかどうかではなくて
パートを辞めさせてもらう代わりに他の事で挽回しなければいけないと
考えてしまうようです。

自分が本当にしたいかではなくて何かをしないで
家事だけでは自分の価値を認めてもらえないと思っています。

きっとそこには存在意義のコンプレックスがあるんでしょうね!

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す