初給料で買ってくれたカップ

穏やかな休日

夫とふたり暮らし。
朝のお見送りをしたあとはサッと家事を済ませると優雅な一人時間です。

9時過ぎから貯まったテレビの予約、図書館で借りた本、ブログの更新
『ミステリというなかれ』を読んで、簡単なお昼ご飯。

三男からの電話

3男は金曜日から発熱していました。
この冬3回目。
風邪をひきやすいのですが2回はコロナは陰性でした。

『また熱出た』と連絡来ても
『また風邪かな?』

免疫力がないので免疫力がつくように
『朝のパンに🍊、ヨーグルトも・・・』なんてやりとり

まさか!コロナなんて・・・

最後にあったのは10日。発熱は14日。発熱の2日前までが濃厚接触者。
今回の場合、私は濃厚接触者ではありません。

仕事は休みます。

決まりはそうですが『心配ならPCR受けて』と保険所で言われたそうです。
心配です。受けます。職場にも経緯を報告し結果が出るまでお休みにしました。

接客業なので当然です。

三男には何度も『コロナにかかったら迷惑』と言いましたが甘かったと反省しています。

まだ若いので緊急事態宣言が解除されてから遊んでましたね!

寮に住んでいるのですが週末は自宅に帰ります。
お友達と会った後は自宅に帰るのを辞めてもらえば良かった。

PCRの予約が出来ず

電話が来たのが14時半。
PCRの検査機関に電話しても
なかなか電話がつながらず
やっと繋がった電話も予約が取れずに明日のリトライです。

結果、昨日は検査が受けられず・・・

その一部始終を会社に報告することに・・・
せめて何時いつ受けて、結果はいつ出ると報告したかった。

迷惑ですね

職場へ報告しても迷惑な感じは微塵も出さず対応していただけました。
この職場の良いところです。

入社以来、意地悪な対応や横柄さを感じない職場なのはありがたいです。

でもPCRを受けることになったのは申し訳ないし
代りに出勤してくれてる人もいます。

陰性でも『良かった。良かった。』

と気軽に出勤する気分になれません。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ



モノ好き夫婦 - にほんブログ村
投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す