何か月も放置

昨日は13:30にワクチンの予約、14:00に三男とauの予約。
三男の予定に合わせたauの予約時間は厳しそうでしたが間に合いました。

ワクチンは子供達のかかりつけ医で予約が取れて
午後開始時間の10分前に着くように行ったので45分に終わり
帰宅し三男乗せて近所のauへ

三男/寮生活のスマホ代

auで約10,000円。
CMでキャンペーンのU30割を見たので気になって
連れて行き契約変更して4000円安くなりました。

それでも6000円。
Wi-Fiのない寮なので仕方がないのか・・・

格安SIMとWi-Fiの契約という方法も考えつつ
今回は保留でキャンペーンの適用をお願いしました。

のスマホ代

私は楽天モバイルで割引の終わった3年目から3980円支払っています。
一年前から一年程。

ずっと高くなった料金を気にしつつ放置してましたが
今回auに行ってUQモバイルの説明を受けUQに変えることにしました。

携帯は店頭で変更したい派なのでauがUQの取り扱いできるようになり
とてもスムーズになりました。
5Gまで990円。今2Gなので嬉しいですが実際2Gで足りてます。

どうして一年も放置してたのか!不思議です!

長男のスマホ代

たまたま、先日の免許証の更新へ送る車中で『スマホ代何とかしたい』と長男が…

長男も寮でWi-Fiを契約して4000円超、docomoでスマホ代10,000円超え、合わせて15000円支払いしてるそうです。

私と感覚が違いすぎるけれど、それほどギガが必要と言うんだから仕方ありませんが

三男と行ったauで話すと4000円のキャンペーンに該当するので
auに機種変更します。今日11時に予約して帰りました。

行動するのが大事

何気に日常は過ぎて行きますが、三男のスマホ代も私のスマホ代もずっと気になってた事。

動いてみたら、3人で約10,000円の節約です。

本当にスッキリします。

長男も三男ももっと安くできるはずですが今はギガが命みたいなので、この位からですね!

次男も

今書いてて思い出しました。次男もauです。
早速ラインで知らせました。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す