
年末の過ごし方
子供達が独立し、一人暮らし、寮生活が2人
年末年始くらいおもてなししてあげたいと思う母なのです。
お酒が好きな長男と次男と私。
強いけれど普段飲まない夫。
三男は未成年。
年取りはたくさんの日本酒とビール1箱用意しました。
お正月の食事
お雑煮・うま煮は定番。
3日間は食事の支度をしません。
しなくて済むようにお節の準備をします。
お正月は毎晩お酒を飲みながら夕食に・・・
普段は買わない酒のつまみやお菓子も買っています。
年末年始の食費
食材 36150円
日本酒 12612円
合計 48762円
食材はスーパーのレシートで計算しているので
ビール代、嗜好品込みです。
お節の準備には2万円弱かな?
来年は・・・
31日はお酒を飲むので料理は少なめでいいそうです。
お正月は次男は仕事、3男は遊びでご飯食べませんでした。
それを踏まえてたくさん用意するのは辞めですね!
子供達が結婚して奥さんや孫を連れてくるようになったら
またたくさんの準備をしなくては・・・それまで楽にしようと思います。
![]() | 楽天1位◆送料無料◆パスポートケース 家計管理 ケース 【 リフィル 6枚 付き 】 クリアファイル クリアポケット パスポートカバー 通帳ケース 家計 ポーチ 価格:1,980円 |



