土曜日の朝買い出しし
帰宅後、特売のお魚料理とお肉の下処理を済ませたらお昼ご飯の時間です。

着物リメイクを始める

水曜日に母のお友達ふたりが集まって着物リメイクをしているので
そこに参加することにしました。

母抜きでも私ともお友達関係です。

母の喪服でフレアースカートを作ろうと
お気に入りのフレアースカートを処分する時に型を取ってました。

着物を解くのに1日。

洗ってアイロンをかけるのに1日。

水曜日に解いた着物と型紙とワンピースを持って相談。

ワンピースもお気に入りのヘビロテで少し飽きてるので
ワンピースが出来るならそれもいいかなと…

フレアーが広いので
スカート部分に袖を足す事にしたのですがそれでも足りず襟の部分も足してます。

真ん中が着物の後ろの背中心。そこに袖と襟を足した状態で
スカートになりました。
お尻が大きめなのですごい幅広ですね!

上の方の長いのが前身頃です。
真ん中の丸いのが首。

仮縫いして試着してみると
前身頃をスカートにした袖の上につけてワンピースに出来そうです。

少しアレンジしてみようか?

前見頃を左右クロスして付けてみようか?
余った布でフリルにしようか?
スカートの合わせにフリル?胸元にフリル?

心の充電

そんな事を考えながらしつけをかけ
(袖と襟を反対にした方が良いかと解いて、やっぱり最初が良いと解いて)
しつけも2回もやり直し。

でも考える時間も楽しくて心の充電中と思って作業してます。

やっぱり趣味は必要ですね!
それも想像力が必要な趣味がいいな!

創作がいいですね!

どんな風にできるか楽しみが増えました。

相談してた時、塩沢紬も持っていってたんですが、3人で次に作るの考えたり楽しかった〜!

そして最近着付けももう一度してみようかな・・・と

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
keiko.の暮らし - にほんブログ村
投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す