
長男と同居の準備
10年ぶりの長男との同居。長男の決断
長男の下に二人男の子がいて金銭的にも時間も
他の二人より薄くて比べると可哀そうだなと感じながらも
本人は自立していたので『全然気にしていない』と言っていました。
今回は学生になるので
下の二人を家から出した時
家財を揃える費用を負担したように
学生仕様の部屋作りを始めました。
使わない家具や断捨離したもので廊下が埋まっています。

有給消化が出来ない
当初3月中旬の退職で2月から休暇と聞いていましたが
お正月に『それはおかしくないか?』
『10年働いて有給が少なくないか?』と聞くと
『全部はとれない』と言います。
半年も前から辞めると伝え、はっきり何日かは聞いてないけれど3ヶ月は
有給消化で休めそうな日数なはず・・・
お正月明けから有給消化でも…と勝手にカレンダーで日数を数えました。
出来ない理由を聞くと
『上司の判断で取らせないことが出来る』らしい・・・
定年前の夫と同じ職場なので『何それ?』となりました。
ちゃんと詳しく聞いてみるように言うと
『もっとグチャグチャしてきて
有給消化はさせるけど2か月間は寮から出ることは出来ない』となったそうです。
お休みなのにその縛りはなんだろう?
ただの意地悪ではないか?
『休みだから食事も出ないから食費が嵩む』
そんなことを聞いた日
私たち夫婦は眠れなくなりました。
今日から有給
その後少し改善され今日から有給休暇になったそうです。
かなりの日数は捨てにはなりましが
閉じ込められることになったところからは改善です。
たまに出社のあるようですが
今日から同居開始!
今日はバレンタイン。

夫と子供たち3人分。
同居開始の初日は昨日買ったデスクの組み立てで
大きな音がずっとしていて落ち着きません。
ですがヘルプがあるまで放任です。
寄りすぎず離れすぎずやっていこう!