パソコンでブログを書きiPhoneで撮影した画像を使うのですが
パソコンに画像の共有が出来ません。

苦肉の策でワードプレスのスマホアプリで画像を貼って下書き保存してからパソコンで更新して続きを書いています。

何度となくパソコンとiPhoneの写真の共有の解決を試みてOnedriveで共有しようとしましたが、初回は上手くパソコンに共有されたのですが、その後共有できず最初に共有された画像も消えています。それから4ヶ月が過ぎ…

やっぱり解決したい

最近動画も撮ってますがOnedriveが容量一杯。
課金してもパソコンに共有出来ないなら無意味なので解決を試みます。

他のアプリでチャレンジするのでOnedriveはアイインストールする事にしました。
画像を削除するのに動画のアップロードに何時間もかかってしまい
昨日の午後はOne driveのアイインストールで終わりました。

簡単な方法があるのかもしれませんが苦手分野なのでアップロードしては削除を繰り返し
やっとアンインストール出来ました。

ファイルマネージャー

夫からファイルマネージャーがいいのではとアドバイスもらいアプリを取得しましたが
画像の共有の仕方が分からなくて、アプリダウンロードして終わってます。

iPhone使い始めて何年だろう?ずっと画像の保存で困っています。

iPhoneの写真をパソコンで使いたいだけなのに…

ここで躓いている私がワードプレスでブログを書きGoogleアドセンス取得に至るまで出来たことが奇跡ですね!

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

2件のコメント

  1. アバター

    こんにちは

    パソコンに画像の共有について。私もいろいろ試してみました。ヤフーボックスに入れる方法でしたが、ヤフーボックスが終了してしまい、困っていました。
    スマホ上で画像をLINEkeepして、パソコンにLINEインストール後共有し、パソコンLINEkeepの画像をダウンロードしています。今は、この方法に落ち着いています。もっといい方法があればと思っています。

    投資について。楽天銀行と楽天証券口座開設しました。
    年間110万まで贈与税が掛からないとのことで、以内を退職金から私の口座に入金するようにしました。
    その一部でつみたてNISAを試してみようと、調べ中です。(二の足踏んでいますが)
    利率8%のバブル期、定額貯金や一時払い養老保険に入れていた頃が懐かしいです。

    失礼いたしました。

    瑠璃姫
    1. by keiko.

      遅くなり失礼しました。
      PCになると夫主導になり『LINEKEEP』の事、伝えきれませんでした。

      我が家も年間100万円お金を移すことにしています。同じ考えですね!
      でNISAの120万円非課税分月10万円投資信託に入れています。

      ブログでは詳しく書いていませんが
      肌に悩んでお化粧品に巡り合って代理店をしましたが(『LOSA』という会社)
      美・健康・老後不安に向き合っている会社でした。
      なので代理店が(ほとんど50代60代)IFAの資格を取って『LOSA投資の王道』という商品を紹介しています。
      私は人には勧められなくて、それに会社も人を通しての営業しかしないのでブログなどにも書いていません。
      『経済勉強会』と言うのも開催していて、私はこれで投資信託がスッキリわかるようになり
      投資信託ができるようになったことが代理店をして良かった一番の事です。

      瑠璃姫様も不安なく始められるといいですね。

      by keiko.

コメントを残す