サロンのお仕事仲間が代理店を降りた最後の集まりで配ったお菓子。→去る人に何もしなかった集まり。
桜のお菓子のラッピングが可愛いかったので
パートを辞める時配るお菓子に真似しよう❣

その為のお菓子をお友達に50個発注したけど
退社日はまだ決まっていなくて

サロンのチラシ

お菓子と一緒にサロンの案内も入れようと作ったのは2月中旬

2月20日に辞める予定だったので3月号。
『パートを辞めてリニューアルオープンします。』という設定もズレてきました。

このままだと渡すのは4月号?
なんとなくこのままズルズルいそうになります。

覚悟が足りない

パートを辞める時はサロン再開を考えてなくて
辞めるならサロンをゆっくりやり直そうと・・・気持ち一新し

『パート辞めるので』

と徐々にお客様に伝えているのですが
肝心のパートを辞めていない。

パートに出るとパートを少ない日数なら続けられるかな!と考え
慌ててその考えを辞めたい理由を思い出して打ち消す

サロンの仕事をすると『こっちを一生懸命していこう』と思う!

覚悟を決めてサロンを再開しようと決めたつもりだったけど
その覚悟が足りないんだな!

『綺麗にしてあげたい』『喜んでもらうには・・・』
信念を持ってやらないとできないんだな!

迷いが多い

お菓子を渡すときチラシを入れるのどうだろう?
そんなことした人いないし・・

でももう会うこともないからどう思われようと・・・

この仕事を副業にしていることを話していないので迷う!
Aちゃんに(サロンのお客様でお友達)『チラシ入れるのどうかな?』と聞いてみたら

『こっちを一生懸命にすることにした。遊びがてら来てね❣』と言ったらいいんじゃない?とアドバイス

『遊びがてら来てね!』いいですね!

辞める準備を整えつつ辞められる日を待っています。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村


投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す