夫のお土産

ドルチェビータのケーキ。フルーツグラタン。
かなり重めのチーズケーキに生クリームとフルーツ。
ダイエット中の私にはこれだけで一食になるほどズッシリ。
残したもう一つは今日のランチです。

口には出さねど…

男の子3人ですが
長男は『しっかりする』を敢えて意識しないようにしているのか
本来の性格なのか、長男らしい『しっかりさ』はありません。
長男なんだから、長男らしくを求めた事もないし、老後を一緒に暮らしてもらう事も求めた事もないですね!

3人とも我が家で暮らす気がないので
老後を静かに夫婦2人で過ごすつもりです。夫は子供達が独立することを望んでますし…

私は夫に万が一何かあったりした時、この大きな家で自分1人はどうなのか?
もしの2人とも何かあった時の事とかたまに考えたりもします。

子供達が独立心を持って生活出来ているのは
ある意味、無事に子育てが終わったとありがたい事で
でもね!口にはだしませんが、誰か1人くらい、家の事を思って『何かあったら俺が』
と考えてくれないかなぁ〜が本音ですかね!

ある時、私達はよく旅行もするので、『2人に万が一何かあったらお兄ちゃんが財産の事ちゃんと割り振りしてね』と話したら

『俺そういうの興味ないから次男にしてもらって』と言われて…まぁ次男の方が得意そうですし、笑いながら次男に頼みましたけど・・・
三人とも家もいらないと言うし・・・でも心の中では長男を頼りにして長男にして欲しいですね!

居候という同居

先週の事。長男から『仕事を辞めて専門学校に行きたい』と告白。
ここ何ヶ月か週末は我が家に来て絵を描いてます。
本当は高卒後、絵の道に行きたかったのです。
当時は勿論反対しましたが私達夫婦はどうしてもなら止めません。
反対されてまでだったのでしょう!
今は公務員として働いているので絵は趣味として書くしかありえません。

自分の書いた物を発信したいみたいです。
技術も得たいそうです。
仕事にするにはどうかと話はしましたが
先のことですから今はやりたい気持ちだけでしょう!

止めるつもりはありません。
来年、専門学校に行くのに我が家から通いたいそうです。

長男として家に戻るとか、私達と一緒に家を守るとかの気持ちはないので居候ですね!

同居になったときはそこら辺の心積もりは聞いてみたいです。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す