同居が始まる長男の部屋の壁を塗りました。

高卒で家を出た長男。→長男の決断
9年ぶりの同居。やってあげたいことの一つに部屋つくりがあります。
バイトなしでやってく
専門学校入学資金をため2年間バイトなしで生活できるお金をためたそうです。
次男は大学中も生活費を入れなかったので
今回の長男の同居は学割で3万円を入れてもらうことになってます。
2年分72万円は貯金で賄えるそう!
『バイトしないで絵に専念する』と言ってました。
少し不安げ・・・
先日職場の手続きで今後の国民年金の事を聞き想像以上で驚いたそう!
『他に市民税・国保もあるよ』『通学手段をどうする?』と話していくと
少し不安げに『バイトしないとダメかな?』
色々考えられるパターンと絵に専念していきたい気持ちと交差しだしていました。
私の方はパートを辞めると言ってから次が決まらず辞めていません。
『夜勤務できる人が来るまで採用しないそうです。』
バイト先をお世話できる?
私の職場はパートやバイトするならいい職場です。
『辞めたい』と書いてるのでイメージ悪いかもですが
ここほどパートをするにはいい職場はないとも思っています。
ゆっくりしたい気持ちが強くて辞めたいのです。
そうだ!私の代わりに採用してもらえるのでは?
店長に長男の働けるポジションあるか聞くと
やっぱり私の代わりが一番いいけれど、他もありそうな感じ・・・
勝手に聞いたので長男は嫌かもね!ですが・・・
聞いてみると
バイト先としてはありなようですが
バイトをしないで絵に専念したい気持ちと揺れるみたいです。
まだ学校も始まっていないので少し考えた方がいいですね!