2021年10月の支出(特別費)

軽自動車購入 1196000円
エアコン設置  704000円
仕事関係     13230円
ふるさと納税   10000円
庭          7094円
歯科        7430円

合計     1037754円

特別費は本当に特別にしたい

5000円以上の支出を特別費にしています。
今回の特別費は車やエアコンと本当に特別な支出です。

エアコンは一生使い続けそうですし
軽自動車も免許返納まで乗り続けたいですが55歳なので微妙ですね!

再就職先で必要な物の支出が続きます。
11月もあるので1年くらいは季節の衣類の購入が必要なのかもしれません。

北海道の冬支度

秋も深まり冬支度の季節です。
冬支度に必要な物は何か考えてもないような気がしますが
毎年寒くなると何かかにか必要な物が出てきます。

雪かきスコップや冬囲い、
先日は窓にビニールを貼りました。

なかなか計画的にお金を使うことが難しいシニア生活です。

ふるさと納税

ふるさと納税が残り3万円。
前職の収入が多いのでかなりきついですが選ぶのはたのしいですね!

【ふるさと納税】北海道オホーツク海産ホタテ貝柱 1.2kg 生食用

価格:10,000円
(2021/11/16 12:25時点)

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す