
ミニマリスト志向でたくさんの物を処分しています。
ミニマリストではないので気に入った物は買います。
覚悟していたより指輪は安価な査定でした。
不労収入とは・・・
私の位置付けでは働かないで得るお金。
現在では
・投資信託の利益
・断捨離したものの販売(リサイクルショップやメルカリなど)
・楽天アフィリエイト(もう一つのアメブロ)
・グーグルアドセンス(このブログ)
・楽天ポイント(ちまちまポチポチとお買い物)
・サロンの収入(今年は赤字)
自分の中の線引きはパート収入以外です。
例えばお手伝いやリサーチの報酬なども不労収入にしています。
臨時収入とわけるとややこしいので意味は違っても不労収入でひとまとめ。
2021年10月不労収入
楽天証券(夫)97692円
楽天証券(妻)97914円
計 195606円
ネット収入 7378円(妻分)
合計 202984円
投資利益は生活費なので管理していますが
ネットの収入は個人管理です。
夫の楽天ポイントは請求時の支払いに充てています。
投資信託が順調
ここ数か月投資信託が順調です。
日本経済新聞10月28日夕刊~投信番付
『資金流入が続くファンドベスト10』の5位でした。
約5500ファンドの中からです。
このファンドを取り扱うためにIFAの資格を取りました。
パート代より多い
今日はパートはお休みです。
でもお金が働いてくれています。
今日の前日比は+9975円。
パート代より多いのは本当に始めてよかったと思えます。
ネット収入の目標は3万円。
去年は楽天アフィリエイトが好調でしたが減ってきているので
もう少しテコ入れしたいのですがなんか面倒です。
ネット収入が3万円を超えたらパートはやめたいですね!


