2021年10月支出(夫)

住宅ローン    62263円
こづかい     20000円
Amazon       1480円(ミュージック)
光熱費 電気代      未円
    水道代   6279円
    灯油代  25379円

KDDI        9122円(機種代・光)
     UQモバイル 3559円
    楽天モバイル2053円

アバスト      3980円
保険料       3990円(妻生保)
ガソリン代     23831円
外食費       1930円
娯楽費       2975円
日用品        715円
ジェームス     1883 円
パーティション   4060円
合計      176803円

費目について

夫のお給料からの支出はAmazonまでは固定費。
ガソリン代までは必ず支出のある変動費。

ガソリン代から下は適時の5000円以下の支出です。
今月は抑えられているように見えますが
5000円以上を特別費に計上しているからです。

特別費とは

毎月の生活にかかる支出ではなく
年に数回の税金や車の車検・タイヤなど

旅行などの娯楽・家具、家電購入・雑費や医療費も5000円以上は
特別費で退職金を取り崩しての生活になります。

ギリギリのペース

10月の支出176803円 はお給料内でのやりくりではギリギリです。
特に無駄遣いをしているつもりはありませんがそれでもギリギリでした。
灯油代が大きいですし痛いです。

11月の灯油代は暖房を付けずに節約したので1万円を切るはず


11月も10月を基準に生活をしていかなければと思います。

特別費が退職金の持ち出しになるので赤字にするわけにはいきません。

楽天モバイルで固定費削減中

お得なキャペーン!覗いてみてね!

iPhone 12 Pro 128GB simフリー 国内正規品 Apple 本体 端末 新品【お得な楽天モバイル回線セット】

価格:112,800円
(2021/11/16 12:43時点)
感想(6件)

iPhone 12 Pro 128GB simフリー 国内正規品 Apple 本体 端末 新品【お得な楽天モバイル回線セット】

価格:112,800円
(2021/11/16 12:43時点)
感想(6件)

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す