
お給料日も普段と変わらない日。
10月分のお給料が5日に振り込まれました。
前職はお給料日の数日前に明細が手元にありましたが
今は現場に直行の職場なので仕事が終わった後会社へ取りに行くそうです。
帰宅時間も遅くなりガソリン代もかかります。
合理的じゃないと思いますが上司などから労いの言葉などかけてもらえるなら必要かもしれません。
でも事務員から渡されるだけ、上司からでも書類の一つとして渡されるのであれば
何かのついで、郵送、オンライン化にしてくれればいいのにと
私なら思います。
自分の事ではないので口出し無用ですね!しちゃいましたが・・・
2021年11月の収入(夫)
10月も試用期間のため時給。
支給合計 218,500円
控除額 32,616円
支給額 185,884円
多くて嬉しい
先月は1日から25日までの日給で11万円台でした。
今月も 1日から25日分の日給 ですが7万円もアップしています。
燃料手当ともう一つ『その他手当』1万円があります。
何手当なのかわかりません。
他に土日の出勤手当が2万円。
詳細はどうあれ仕事に関する出費が続いてるので増えて嬉しいです
来月から正社員。
11月から正社員になり支給額も固定されるはずです。
前職と比べると半分位でしょうか?
やっと家計管理の計画が立てられそうです。
少ないなら少ないなりの生活をすればいいだけですね!
自分一人ならできますが夫婦二人の生活で
性格も考え方も違います。
話し合って二人のちょうどいいところで暮らしていけたらいいです。
口座の残高
ところでお給料の振り込み口座を退職金の振り込み口座にしたので
現在の通帳残高が8桁になっています。
お給料が少ないことの危機感が持てません。
早く退職金の振り分けをしないと・・・どんどんどんなくなりそうです。