年末年始のお料理

31日の年越しとお節料理

29日から作り始め30日はパートから帰宅後
31日は午後から準備してます。

普段の材料、時短、日持ちを考えてメニューを決め
食器選びも愉しみの一つです。

2021年の貯金残高

12月末  ○9721454円
11月末  ○9435209円
差引      286245円

あと少し

後30万円足らずで8桁目の数字が一つ増えました。
桁が変わる嬉しさで気がはやり残念でしたが・・・

12月はカード払いも多く
ワオンでクリスマスプレゼントに5万円以上使っています。

夫にはカシミヤのマフラー

貯金意識がプッツリ切れて散財していました。

マイナスにならないだけマシ

貯金する金銭感覚は崩壊したにもかかわらず
マイナスにならなっかたのは
予想より多かった夫のボーナスのおかげです。

夫が定年退職し再就職先からボーナスがあるとは思っていませんでした。

シニアになっても入ると使ってしまうシニア夫婦です。

楽天1位◆送料無料◆パスポートケース 家計管理 ケース 【 リフィル 6枚 付き 】 クリアファイル クリアポケット パスポートカバー 通帳ケース 家計 ポーチ

価格:1,980円
(2022/2/7 08:11時点)
感想(1282件)

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村
投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す