ある日のキッチンにて

給与  50589円
交通費  3280円
支給額 53869円

2月は三男のコロナでのお休みで少なかったけれど
3月も2万円位すくないです。

有給休暇を使っても2万円ほどの減ですから使わなければ
もっと少なかったのですね!

少なかった理由はシフトに入っていた勤務日数や1日に時間を減らされていたから・・・
生活に直撃する人は焦っていましたが・・・

私は貯金もあるし、辞めたいと思っているので少なくてラッキーだったのかというと
それもまた別問題でした。

働いていたら『行きたくない』気持ちもありますが
『もっと欲しい』もあります。

『これからこの位の勤務日数ですか?』と聞いてみたら
今月はこれまで通りの勤務日数に戻っていました。

聞いただけで、少なくて困るもなにも言ってないのですが
クレームと感じたのでしょうか?

全く関係なく今月は忙しい月だから増えただけかもしれません。

多くても少なくても希望された日に行くだけです。

有給休暇

フルタイムなどですと
お休みしたいときに使いますが

今回は勤務日が少なくてお給料の調整で
お休みになってる日を有給にしました。

使わず消滅するより良いですが
何だかもったいない気がしました。

それにしてもパート時間が1日でマチマチなので
有給手当がいくらつくつくのか?

決まりがあるはずなので今度きてみようと思います。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村



投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

3件のコメント

  1. アバター

    こんにちは

    私は、大手スーパーで品出ししています。年数長いので部署のシフト作成を任されています。
    まだ子供たちの学費掛かって辞められない頃、筋が通らないわがままを言い、断ると聞こえるように私の悪口を言いふらす人がいました。子供たちが社会人になり、主人が退職金を頂き、関係機関に再就職したお給料でやっていけるので「続けるに越したことないけど辞めてもいい」選択枝が増えたら、わかままな人は退職し、他のわがままな人は、まともになりました(たくさん居ました汗)。多分、辞められない頃は足元見られていたと思います。「わがまま居なくなって不思議やわ」と長男に話すと、「お母さんの意識が変わったからや」と言われ、そうかもしれないと思いました。
    頻度が減ったものの問題勃発する時、「あかんかったら辞めてもええんやから」と思うと気がラクになりますし、そう思える主人に、感謝です。
    働けるところまで働くつもりです。

    失礼致しました。

    .lv/
    1. by keiko.

      こんばんは。
      シフトを作られているのですね!
      店長の仕事なのですが穴だらけで、レジが一人になる時間があったり
      忙しい日に少人数だったりで・・・
      担当セクションの人が作るのが行き届いていいですよね!

      とても良くわかります。
      『意識の変化』『見方や角度』『タイミング』で
      同じ出来事でも違ったりもしますね。

      私は今の職場はストレスになることはほぼ皆無です。
      レジなので『嫌なお客様』もいますし、失敗もありますが
      これまでの金融の仕事に比べたら全然です。

      でも家にいることも少なので、仕事がなければ・・・と思ってしまします。
      家にずっといたら健康のために仕事に行った方が・・・とも思うはず・・・

      70歳定年で、どこまで働けるのか?
      自分では60歳かなと思っています。

      by keiko.
  2. アバター

    こんにちは

    私は、大手スーパーで品出ししています。年数長いので部署のシフト作成を任されています。
    まだ子供たちの学費掛かって辞められない頃、筋が通らないわがままを言い、断ると聞こえるように私の悪口を言いふらす人がいました。子供たちが社会人になり、主人が退職金を頂き、関係機関に再就職したお給料でやっていけるので「続けるに越したことないけど辞めてもいい」選択枝が増えたら、わかままな人は退職し、他のわがままな人は、まともになりました(たくさん居ました汗)。多分、辞められない頃は足元見られていたと思います。「わがまま居なくなって不思議やわ」と長男に話すと、「お母さんの意識が変わったからや」と言われ、そうかもしれないと思いました。
    頻度が減ったものの問題勃発する時、「あかんかったら辞めてもええんやから」と思うと気がラクになりますし、そう思える主人に、感謝です。
    働けるところまで働くつもりです。

    失礼致しました。

    瑠璃姫

コメントを残す