夫のお給料日は5日ですが、5日は日曜日なので3日に振り込まれていました。

ビックリするほど多い!

支給額が当初の予定の15万円前後より大幅に多いです。
再就職先で働いて9.10.11月の3ヶ月目の11月分のお給料です。
9.10月は試用期間で時給でした。

今月から正社員の初めてのお給料になり予想より遥かに多い!
明細をよく見るとその他手当3万円とあります。

会社の失敗で今月は手当が付いたそうです。
なので今月限りとのことですが嬉しい失敗でした。

2021年12月の収入(夫)

支給合計  291790円
控除額    36139円
支給額    255651円

お金を動かす

退職金とお給料の口座が一緒なので危機感が持てず
生活費があるのか、ないのかわかりにくいです。

夫が平日銀行に行けないのでキャッシュカードで出金して別の銀行にコンビニのATMで入金をしています。
面倒ですが仕方ありません。

早く毎月のお給料だけの残高にしたいです。

特別費も・・・

先月、車の定期点検と冬タイヤの購入の支払い、他にふるさと納税の
カード決済分があります。
お給料では足りないので退職金からの支出になるでしょう!

来年度は特別費の管理もちゃんとしていきたいですね!

夫が心配

今月のお給料が多くて嬉しいのですが
無理もしているようで体を痛めています。

『性分なので仕方がない』と夫の家族には以前言われましたが
辛いのは本人なので『仕方がない』で済ませたくないと思っています。

でも私が言ってもやっぱり無理をし続けるのです。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村
投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す