2022年11月貯金の増減

-419441円

大きく減らしてしましましたが
投資信託は20万円ほど増えていたので支出が大きかったようです。

何も無駄づかいはしていないのに
暖房機が故障し、車検があり、掃除機や炊飯器まで壊れた月でした。

定年退職して一年が経ちましたが、貯金は増えていません。
月収が低くなったので投資信託の利益に期待しましたが
時期が悪いですね!

それに給湯器と暖房の故障ととても貯金どころではない年になりました。

まとめ買い

ミニマリスト志向で日用品と食品を極限まで使い切りました。
その都度なくなったら買う生活をしようと考えましたが・・・

食品と日用品の買い物が嫌いで面倒です。
ならば、その都度ではなく半年分買っておこうと決めました。

私が使っている消耗品の種類は少なくて
今回はこれだけあれば半年間はドラッグストアに行かなくてよいはず・・・

もし何か足りなくても
食品のスーパーで買い足す予定です。
これまではドラッグストアでポイントをためるため毎月まとめ買いしていました。

家計簿からも日用品がなくなりスッキリします。
ミニマリスト志向になってから何でもなくなることがスッキリなのです。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村


投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す