
2022年3月支出
お休みしていた時の家計管理の記録を書き足しています。
支出に関しては、
夫のお給料の支出、特別費、私のお給料の支出と3回に分けていましたが
3月の過去の記録なので全部書き出しました。
〈夫のお給料分〉
住宅ローン 62263円
保険料(妻) 3990円
小遣い(夫) 20000円
電気代 12067円
水道代 7190円
灯油代 25166円
通信費 13365円
ガソリン代 19711円
仕事費 10000円
医療費 968円
外食費 7190円
日用品 17374円
その他 3796円
合計 203080円
生活費はギリギリお給料に収まっています。
この月の通信費が多いのは楽天モバイルの解約違約金。
現場に行く仕事だったのでガソリン代が今より1万円ほど多いかも・・・
UQモバイルから受け取っているので±0。
日用品も多いですね!
〈特別費〉
TV購入 82450円
電気購入 9310円
長男誕生日 5000円
合計 96760円
TVの趣味が合わず私が野球を見たくて寝室にもTVをつけました。
シーリングライトの掃除が嫌いで電気を変えています。
〈妻の給料分〉
食費 46945円
ファッション 14089円
ランチ 2550円
スタンド 2280円
エプロン 1000円
合計 65864円
季節の変わり目で夏のサンダルが欲しくなり
サンダルとそれに合わせてバックを購入。
ひと夏過ごした今、どちらもなくても良かったです。
スタンドはビデオ撮影用ですが使いこなせずにいます。
*計算ミスや誤タッチなどはご了承ください。
5日分の作り置き
2週間前寮にに入っている三男が寮でご飯を炊けるように炊飯器を持っていきました。
ご飯にレトルトカレーを持って行くそうです。
週末に帰っていたので
ご飯に乗せられるおかずと
私と夫の晩御飯と副菜を5日分作るつもりで取りかかりましたが
3日分で疲れ果てました。

・クラムチャウダーは私・夫・長男のお昼ご飯で半分なくなりました。
・1キロのひき肉のハンバーグ。夫・三男の晩御飯・次男にお弁当で届け
三男にジップロックで2食分・今日の夫のお弁当のサンドイッチで終わり!
作った私は味見の一口。
・キャベツとひき肉はケチャップとソース味でこれも三男のお弁当で終わり!

・麻婆豆腐は夫婦の明日の晩御飯と三男のお弁当に2食。
・朝ごはん用のなめたけと切り干し大根・子和え(写真ないですね)
他にカツを揚げてカツ煮とキーマカレーも作る予定が疲れて辞めました。
一年前なら余裕でで来たなあ~
歳をとったな!疲れが違います。
以前で余裕でで来たことが出来なくなってます。