ダイエット中なのに…

先日、お友達がヘナに来てくれた時のお土産は大好きなチョコレートケーキ。
ケーキつくりが大好きってすごすぎます。

ダイエット中ですが好きな甘いものや麺類もたまには食べてよしにしています。

半年で2キロしか減ってませんがリバウンドもないので
ゆっくり少しずつ減らしていくのこの方法が合っているのかな!

2022年4月のお給料(パート代)

給与   77096円
交通費   4540円
支給額  81636円

2月、3月と有給休暇取得しても少ないお給料でしたが戻りました。

大体7万円代ですが3月は繁忙期で勤務日数も時間も多くて
こうして数字でみると嬉しいですね!

ここ数カ月長男が週末に帰るようになり、三男行ったり来たりなので
若干食費が夫婦ふたり暮らしより増えています。

もしかして値上げラッシュも響いてるのかもしれないですね!

5万円代では食費でほとんど消えてしまいます。
やっぱりお友達とランチや子供達と外食。
ちょっとしたお買い物が出来る余裕は欲しいので7万円目安ですね!

今日は夜勤務。
GW中は夜勤務の時は夫か長男に夕ご飯をお願いする事にしました。
今日は長男にお願いしています。

『一応麻婆豆腐の材料は用意してるけれど、何作っても、
デリバリーでも何でもオッケーなので責任持って家族の分を用意してね!』

と言ってます。

麻婆豆腐に必要な調味料を用意して

・お金使いたくなかったらあるもので何か作る。
・作りたい物や他に食べたい物があるなら自分で買い物して作る。
・面倒なら自分のお金で家族の分も買ってくる。

そんなルールを伝えましたが
母の話は半分しか聞いてないので意図が伝わっているかはわかりません。

さぁどうするのかな?

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す