2022年7月 貯金残高

お休みしていた時の家計管理の記録を書き足しています。

2022年7月末   ○9115553円
2022年6月末   ○8942358円
          173195円

姪の結婚祝い5万円・庭の費用5万円弱・損保の支払いなど大きな金額が出ましたが
17万円の黒字です。

ボーナスと投資信託の分配金が大きかったおかげです。

投資信託でコンスタントにプラスになればパートも減らせそうです。

【シンプリスト】2022年4月貯金残高/郵便物
2022年2月末貯蓄残高/減っても怖くない投資

外構工事

正面玄関から裏庭までは夫が庭作りしましたが裏庭の土留め工事を業者に依頼しました。

テープの部分にコンクリートの塀を立てます。裏側は空き地で雑草がドンドン我が家に延伸してくるから…

雑草の処理は夫がしているのですが、中々大変だし、本来我が家の土地じゃないし…でも放っておくと我が家に入ってくるし…

人の土地の雑草を抜くなんて馬鹿らしいですよね!土留めしたら裏庭も使い勝手が良くなりますが…

畑にしても花壇にしても、手がかかる事なので悩みますね!

夫の定年、リタイアまでは何もせずでしょうか?昨日はそんな話をしました。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す