朝起きるとリビングの窓下に花台ができて
大事に育てている鉢植えが置いてありました。
台は古いもので実家を壊す前に持ってきた着物の仕立て台です。

何年も使わず車庫にあり外に出した時道行く人に教えてもらいました。
着物の幅にぴったりで長いのも納得!

どうして実家にあったのかは不明です。

2022年9月貯金残高の増減

貯金残高を書いてましたが一部伏せていてわかりずらいので
前月の増減だけにします。

8月末から9月末の増減は-699906円
大きく減ってしましました。

まだ家計簿の支出の整理をしていないのですが
投資信託が大幅に下がったことは覚えています。

他は庭作りでフェンスとBBQコーナーで数十万円使っています。

時間があれば庭仕事をしていたので家計簿の整理は
庭仕事がなくなったこれからゆっくりしていく予定です。

ずっとできなかった庭作りの費用は大きな貯金の減少ですが
これも退職金があったからできたこと。
そして日々の生活はお給料内でやりくりできていて
10年後年金生活になっても
年金で賄える生活になっている安心感があるからこそ貯金をつかえてます。

今回は投資信託が減益だったのですが
今後プラスになれば特別な支出も退職金を使わず賄えるはず・・・

経済が落ち着いてプラスに転じるのが楽しみです。

ランキングに参加しています。応援お願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ


モノ好き夫婦 - にほんブログ村

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す