着物リメイクの名古屋帯

要らないものは持ちたくない。
もう着ないであろう着物の処分に着物リメイクを考えました。『それ本当に着る?』
が自分でできるのは簡単な物。
不出来な洋服は着るのか疑問です。

日本列島が大寒波。
札幌の最高気温もー10度。
そんな中母を迎えに行きます。片道1時間。疲れそうです。

母の洋裁

母は自己流で何でも作って着ていましたが、

8年位前センターの洋裁教室に通うことを進めました。
最初『自分で出来るから必要ない。』と言いましたが

習った方が自己流ではわからないことがあるかもよ・・・と言って

素晴らしい先生と出会え自宅教室に通うようになりました。
今では母が作ってるのか先生が作ってるのか?
難しい部分は先生がしてくれるというシニアの特権を有効利用しているそうです。

自分でスカートか薄手のは織物、エプロンを作ってみようと
本と着物と睨めっこしましたが進まず母の力を借りることにしました。

やっぱりロックミシンがないと綺麗にはできないし・・・
今日から土曜日まで我が家に泊まったもらうことになりました。

ではお迎え行ってきます。

投稿者
by keiko.

by keiko.

-65歳までに1000万円貯金-夫婦ともインテリア、雑貨、家、ガーデニング、洋服が好きで出費が大きかった時を経て、2年前から私はミニマリスト志向に路線変更。夫はそこそこ付き合うがやりたいことをやりたい派。 夫婦のずれを感じつつ『貯金日記』『シニア暮らし』『札幌暮らし』を紹介していきます。

コメントを残す